皆さんは普段からナッツを食べていますか?
ナッツはお酒のおつまみや間食、料理に加えたりと様々な場面で活躍します!
近年では「美容効果&ダイエット効果」が注目されており、既にダイエット中の食事にナッツを取り入れている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はダイエットにナッツがおすすめな理由やダイエット中の正しいナッツの食べ方、おすすめのナッツの種類について解説していきます!
ダイエットにナッツがおすすめな理由

ナッツはなぜダイエットにおすすめだと言われているのでしょうか?
ここではダイエットにナッツがおすすめな理由を3つご紹介します!
便秘改善|ダイエットにナッツがおすすめな理由①
ナッツは、腸内環境の改善に役立つ食物繊維が含まれる食材です。
食物繊維には「水溶性」と「不溶性」があり、ナッツ類に含まれる食物繊維は「不溶性」です。
不溶性食物繊維は、便のカサを増やして、腸の運動を促す作用があります。
腸の動きが活発になると便通が促進されるため、便秘解消だけでなく予防にも効果的です!
代謝を促進する|ダイエットにナッツがおすすめな理由②
ナッツには多くの種類のビタミンが含まれており、特に「ビタミンB群」と「ビタミンE」が豊富に含まれています。
特にビタミンB1・B6・B12は、炭水化物など摂取した栄養の代謝を促し、エネルギーを作り出すのに重要とされています。
脂質などを効率よくエネルギーに変えられるので、脂肪を溜めにくくする効果があります。
また、ビタミンEは抗酸化作用により血管を丈夫にし、血行を良くしてくれます。
血行が良くなることで、肩こりや冷え性が改善されるだけでなく、代謝がよくなり体が温まるので基礎代謝アップにも繋がります。
代謝がアップすると、脂肪が燃焼しやすい身体につながるのです!
コレステロール値を抑える|ダイエットにナッツがおすすめな理由③
ナッツに多い脂質は、「不飽和脂肪酸」というものになります。
不飽和脂肪酸は、魚類などに多く含まれる脂質で、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分類できます。
ナッツには主に「オレイン酸」が多く含まれており、オレイン酸は血中の悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化を予防する働きがあります。
悪玉コレステロールが増えると、体内に脂肪が蓄積され、肥満を引き起こす原因になります。
オレイン酸の作用によってコレステロール値を下げることは、ダイエットに非常に効果的です!
ダイエット中の正しいナッツの食べ方

せっかく食べるなら、ダイエット効果をしっかり得られる食べ方をしたいですよね。
ダイエット中にナッツをこれから取り入れようとしている方や、既に取り入れている方必見です!
摂取量
ナッツは、1日25gを目安に取り入れるようにしましょう!
体に良いものであっても食べ過ぎは太る原因になるので注意が必要です。
量を毎回測るのが面倒くさいという方は、手のひら1杯分を目安にしましょう!
これでカロリーは200kcal以内に収まりやすいので、食べ過ぎも防げます!
ダイエット中にナッツを食べて、ダイエット効果を得るためには、食べ過ぎずに食べる量を適正にすることが大切です!
食べるタイミング
ナッツは「食前」・「間食」に食べるのがおすすめです!
ナッツは食物繊維が豊富に含まれているため、満腹感が得られるので、食前に食べることで食べすぎを防ぎます。
また、血糖値の急上昇を抑える作用があるため、脂肪の溜め込みを抑えて太りにくい体をつくります。
また間食の時間もおすすめで、ダイエット中、つい食べすぎてしまうことがあると思います。
ナッツは少量で満腹感が得られるので、余計なカロリーの摂取を抑えます。
素焼き・無塩タイプを選ぶ
ナッツには色々な種類がある他に味付けがされている商品もあるため、選び方には注意が必要です。
お酒に合うように塩分濃度が高い商品も多く、塩分の摂りすぎはむくみの原因、生活習慣病また、ナッツの中には、大量の油を使って揚げられたり煎られているものが多くあります。
その分カロリーや添加物が多くダイエットには不向きになります。
そのため、ダイエット目的でナッツを選ぶ時は、無塩無油の素焼きタイプを選ぶようにしましょう。
ダイエット中はどのナッツがおすすめ?

ナッツは種類が豊富であるため、何が良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
おすすめのナッツを3つご紹介するのでぜひ参考にしてみてください!
アーモンド|ダイエット中におすすめのナッツ①
ダイエット中におすすめのナッツ1つ目は「アーモンド」です。
アーモンドはどこでも比較的安価に購入でき、美味しいナッツです。
それに加え、非常に優れたダイエット効果も期待できます。
「ビタミンE」の抗酸化作用によって、老化予防やコレステロールの抑制効果もあります。
また、食物繊維も多く含んでいるので、ダイエット効果や便秘解消にも効果的です!
クルミ|ダイエット中におすすめのナッツ②
2つ目におすすめなのが「クルミ」です。
クルミが優れている点は、糖質が非常に低い点です。
ナッツ類の中でも、オメガ3脂肪酸の含有量がトップクラスです。
オメガ3脂肪酸は中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やすほか、美肌やアンチエイジング効果も期待できます。
ただカロリーが比較的高いので、食べすぎには注意しましょう!
カシューナッツ|ダイエット中におすすめのナッツ③
3つ目におすすめなのが「カシューナッツ」です。
カシューナッツに含まれているビタミンB1には、糖質の代謝を促進してエネルギーを作る働きがあります。
ダイエットは、代謝をあげて脂肪を燃焼させることが大切です。
また、ほかのナッツに比べて水溶性食物繊維が多く含まれており、水溶性食物繊維は、腹持ちをよくする効果があり、糖の吸収を緩やかにしてくれます。
水溶性食物繊維は、腸内環境を整える効果もあります!
ナッツはダイエットに効果的!おすすめのナッツや正しい食べ方とは
今回はナッツはダイエットに有効なのか解説させていただきました!
いかがでしたでしょうか?
正しい取り入れ方とポイントをしっかり押さえればナッツはダイエットにとても有効な食材です!
ダイエット中は脂質は抑えたほうが良いと思われがちですが、良質な脂質は最低限必要になります。
ダイエット中の方は、小腹が空いた間食にお菓子ではなくナッツに置き換えることで理想の身体をより早く手に入れることが出来るでしょう!
数あるマシンピラティススタジオやパーソナルジムの中でも、「女性専用マシンピラティス × パーソナルジム ORBe. 」 がおすすめです。
ORBe.(オルビー)とは、マシンピラティスとトレーニングを複合した新しいパーソナルジムになります。
「マシンピラティスとトレーニングを組み合わせた相乗効果により、ボディメイクやバランス・コアの強化、姿勢改善など、あなたの目標とする身体になれる女性専用パーソナルジムになります。
- ・完全個室の女性専用スタジオ
- ・オーダーメイドレッスン
- ・抜群のコストパフォーマンス
トレーナーが正しいやり方で一人ひとりに合った方法でサポートすることで、無理なく理想の体へと導きます。
大船店では体験予約受付中です!気になる方は下のボタンをクリック!